かっこよく生きる為の三澤式体資本論がわかるオフィシャルブログ

『三澤威』の”プロレス式”4Dボディソウルエクササイズオフィシャルブログ

三澤威

三澤威

1989年6月、新日本プロレスに入門し同年10月22日にデビューするも、同年12月の獣神ライガー戦で頚椎損傷の重傷を負う。四肢麻痺となるも、一年半のリハビリ生活を経て復帰したが、再度頚椎を痛めて現役を離れる。その後、帝京医学技術専門学校と菅谷整骨院で医療技術を学び、柔道整復師の国家資格を習得。1996年より新日本プロレスメディカルトレーナーとなる。1999年にミサワ整骨院を開院。

現在は新日本プロレストレーニングディレクターも兼任し選手のトレーニングメニューも作成、指導にあたる。また、全日本プロレス、ハッスル、WWE日本公演、他プロレスリング興行にも参加。インスパイリングエクササイズ・メディカルアドバイザーや、他ビューテーアドバイザーなどを務める。

2008年より、新日本メディカルトレーナー協会を立ち上げ、メディカルトレーナー養成スクール、プロレス式トレーニングインストラクター養成講座、プロレス道場(プロレスラー養成)等を開講。 『ケガの予防と知識普及』をライフワークに全国で講演・実技を展開している。子供たちのためのイベント「FIGHTING AID」もプロデュース。

プロレスで学んできた”からだのこと”を、特に若きアスリートたちへ教え、正しいトレーニング法を身に着けてもらいたいと願い、ブログを通じて日々活動を続けています。是非、このブログをあなたの健康のバイブルとして読んでいただけると幸いです。

三澤威のfacebook

カテゴリー

Google+ページもチェック

三澤威の書籍

image

プロレス身体論~悩み多き膝2


LINEで送る

第三章 悩み多き膝~その二

この選手とあの選手の膝のケガはどちらの方がひどいのか?

よく聞かれる質問である。答えは、比べようがないとしか言えない。なぜなら、それらは同じ膝に起こった痛みでありながら、違う種類の痛みであるからだ。そもそも見た目が同じようなケガでも、人それぞれが違う個体である以上、痛みというものを比べることはできないのだが。

膝関節は、その安定性の多くを靱帯に頼っていることは前に述べた。ここでちょっと膝を動かしてみてもらえるだろうか。曲げるか伸ばすかの動きしか出来ないのがお分りいただけると思う。健康な膝関節に与えられた動きは縦方向の曲げ伸ばしのみなのだ。通常それ以外の方向へは、靱帯ががっちりと制御しているため曲がることはない。靱帯の損傷、断裂とはその制御を外して関節を不安定にさせることである。

膝の靱帯を断裂した多くの選手は膝がぐらぐらとした不安定な状態になり、損傷する靱帯によって膝関節のゆるむ方向は変わる。靱帯それぞれが違う役割を持っているためである。
膝の靱帯損傷で多いのが内側側副靱帯の損傷である。この膝の内側にある靱帯は膝関節が外へ開く(外反)のを防いでいる。よってこの靱帯を断裂すると、膝の横方向へのぐらつきが生じることになる。原因としては、急なターン動作で上半身の動きに脚が付いていかずに膝が捻られたとき、棒立ちの膝に外側からタックルに入られたり、ローキックをされたりで、膝関節が外反を強制されたときなどに内側側副靱帯を損傷することが多い。
プロレス技でいうと、ドラゴンスクリューは下腿を内旋(つま先が内側を向く状態)させることにより、ヒールホールドは逆に下腿を外旋(つま先が外側を向く状態)させることによって内側側副靱帯を痛めつける技である。またSTFは、脚のロックで膝関節を外反させ、内側側副靱帯にストレスをかけて動きをとれないようにし、それから上半身を攻める技である。
内側側副靱帯はこのように頻繁に損傷する方向へ力が加わりやすい環境にある。さらにそれ程強い靱帯ではないため損傷する率が高い靱帯であるのだ。レスラーの半数以上はこのケガを一度は味わっているのではないだろうか。
内側側副靱帯損傷は手術することなく保存療法を選択するのが現在主流となっている。手術と保存療法に明らかな差違がみられないのと、血流が豊富なので回復の期待できる靱帯であるためである。靱帯損傷では普通、断裂した隙間に新たな組織が埋まって回復してくる。きちんと治すためには、そのための治療期間をしっかりととり、膝の安定に関与する筋力増強訓練等のリハビリをしっかりと行えばよい。
しかしながらレスラーの場合、きちんとした治療期間をとらずに早期に復帰することが多いので、ゆるみが残ってしまうケースが多い。ゆるみがあるからといってその後手術されることはまずない。つまり痛みはとれても膝のゆるみは生涯残ることとなる。
テーピングやサポーターを使用しているとはいえ、内側側副靱帯損傷後すぐに復帰してきた選手のケガを軽いものであった思うなかれ。その選手は、一生涯膝のゆるみを背負う決意をしてリングに上がって来た選手なのである。(つづく)
image


こちらも合わせてお読みください


プロレス式4Dボディソウルとは?
三澤威のプロレス式4Dボディソウル

セミナー・イベント情報

お問い合わせはコチラ

4Dインソール正規代理店
4Dインソール正規代理店

三澤威 Twitter